
「ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の料金って複雑すぎ…」
「そもそも、追加部位とかホントに必要なの?」
この記事では、そんなあなたの疑問にお答えします。
ゴリラクリニックのカウンセラーさんに直接聞いてきましたぞ。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の範囲とは?
どうも、脱毛ブロガーのてつです。
これまでに10ヶ所以上の脱毛クリニック・サロンに行った経験があります。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛部位は、
の5つのパートに別れています。
この5つのうち、どこのエリアを脱毛するかによって、値段がかなり変わってきます。
とはいえ、言葉で「鼻下・アゴ・アゴ下」などと言われても、イマイチよくイメージできませんよね?
ぼくも最初はチンプンカンプンでした。

じっさい、どこをやってくれるねん!
って感じですよね?
そこで今回、ゴリラクリニックでカウンセリングを受けてきた際に、美人のカウンセラーさんにガッツリとこの点を聞いてきました。

その結果、かなり詳細にゴリラクリニックのヒゲ脱毛のエリア範囲のルールを教えてもらえましたので、あなたにシェアさせていただきますね!
これを読めば、わかりにくいゴリラクリニックのヒゲ脱毛の範囲についてしっかりと理解できます。

なるほど、オレに必要な部位はココとココだけでよさそうだな!
と、自分にあったプランを選択することができるようになりますよ!
しっかりと理解して、不必要に高額なプランを申し込まないようにしましょう。
ちなみに記事内では、総額7万円以下で超お得に脱毛プランを組む方法もあわせて解説しておりますので、ぜひお楽しみください。
ゴリラクリニックのヒゲ3部位完了コースで脱毛できる範囲
さてさて、ゴリラクリニックのホームページを見ると、以下のようなイラストが載っています↓
画像引用元:ゴリラクリニック公式
このイラストだけだとイマイチ、範囲がわかりにくいんですよね…汗。
ちなみに料金プランは以下のようになっています↓
画像引用元:ゴリラクリニック公式
ゴリラクリニック | ヒゲ完了6回コース |
ヒゲ3ヶ所 | ¥74800 |
ほほ・もみあげ追加 | ¥64800 |
首追加 | ¥49800 |

う〜ん…まだよくわからん…普通に3ヶ所だけじゃダメなの?
ゴリラクリニックに限らずですが、ヒゲ脱毛の料金って複雑でイマイチわかりにくいですよね…。
ぼくも最初はチンプンカンプンでした。
ただ、上の表をみる限り、「鼻下・アゴ・アゴ下」の3ヶ所なら、74800円。
パッと見だと、これが一番お得そうですよね?
ぼく自身、

「鼻下・アゴ・アゴ下の3ヶ所が脱毛できて一番安い74800円のコースでも十分じゃん!それで申し込もう〜っと」
と思っていたのですが、じっさいにカウンセリングに行ってみると…。
この「3ヶ所」の判定が、かなりシビアなんですよね…汗。
結論から言うと、ゴリラの3ヶ所コースで脱毛できるのは、以下の範囲のみ↓
いきなりババっと写真だけお見せしてしまったので、まだイマイチよくわかりませんよね…。
というわけで、一ヶ所ずつ解説しますね。
鼻下の脱毛レーザー照射範囲
まずは鼻下の範囲から。
ゴリラクリニックの美人のカウンセラーさんのお話によると、
「鼻下」とは、以下のように定義できるとのことでした。

「解説するわね!」
のエリアです。
上の写真で赤枠で囲ったエリアが「鼻下」としてゴリラクリニックで脱毛照射してくれる範囲となります。
ちなみに、20代などの比較的若い男性は「ほうれい線」はまだ現れていないかもしれません。
その場合は、ざっくりですが、口角ラインよりも上の、鼻と口の間のエリアと考えておけば大丈夫でしょう。
ほっぺたのあたりの産毛などは、「ほほ」のエリアになってしまうので、「鼻下」の対象外です。
アゴの脱毛レーザー照射範囲
続いては、「アゴ」の範囲です。
もう一度、写真を見てみましょう。
青の枠で囲った範囲が、アゴのエリアとなります。
ゴリラの美人カウンセラーさんの説明によると、「アゴ」とは、
という感じで説明されました。
ぼく個人的に、この「アゴ」の判定が一番勘違いしていました。

「え??そんなに小さい範囲なの??」
と、ビックリした部分ですね。
左右の口の切れ目よりも外側の部分(下の画像で黒枠の部分)は対象外なんですよねぇ…。
ぼくはてっきり、この辺りのエリアは「アゴ」として照射してくれるのかな〜と思っていましたが、そうではないようです…。
つまり、上の画像で黒枠で囲んだエリアは、ゴリラのヒゲ3ヶ所完了コースには含まれません。
この部分は「ほほ」になってしまうとのことでした。
正直、超、中途ハンパですよね…。

「なんやねん!?セコすぎやろ!ゴリラ!」
と言わざるを得ないほど、絶妙な範囲指定…。
ようするに、
このエリアもしっかり脱毛したければ、「ほほ・もみあげ」の部位を追加しないとダメということになります。
そして、ほほ・もみあげを追加すると…。
そう、お値段が跳ね上がります…汗w
ほほ・もみあげ追加は、+64800円。

た、高けぇ…。
ヒゲ3ヶ所完了コースなら74800円ポッキリなのに対して、
ほほもみあげを追加すると、
あっという間に税込で13万円超え。
う〜ん…。
広告で見た74800円に釣られてクリニックに行ってみたら、いきなり倍の値段に跳ね上がったぞ…。
ここであなたはきっと、

「なるほど!やっぱゴリラクリニックは高いんだな!やめとこ!」
と思ったかもしれません。
その場合は、格安3万350円でヒゲ医療レーザー脱毛6回コースがある湘南美容クリニックがおすすめ。
じつはぼく自身、ゴリラクリニックを含めいろいろなクリニックを比較した結果、最終的に湘南美容クリニックでヒゲ脱毛をしました。
安くてとてもおすすめなクリニックなので、気になる方は以下のページもご覧ください↓


アゴ下の判定基準
さて、話を再びゴリラの部位の解説に戻しましょう。
鼻下、アゴときたので、お次は「アゴ下」の範囲についてです。
こちらについても、ゴリラクリニックのお姉さんにバッチリ話を聞いてきました。

「まかせてくださいね!」
アゴ下のエリアの判断基準は、以下となるそうです。
ということでした。
上の写真でオレンジの枠で囲んでいるエリアとなります。
あなたの耳の下あたりに手を当ててみてください。
ほほ骨という、骨の出っ張りみたいなものがありますよね?
鏡の前でグッと上を向いて、
この左右の骨の出っ張りを基準にして、垂直にラインを引いてみてください。
アゴの先を頂点として、三角形ができると思います。
このほほ骨の三角エリアの内側が「アゴ下」の判断基準だそうです。
逆にいうと、ほほ骨の平行ラインよりも下の部分に関しては、対象外。
つまり、のどぼとけのあたりのヒゲは「首」の範囲になってしまい、ヒゲ3ヶ所完了コースでは対象外となってしまうんだとか…。

むむ…これまた、ずいぶんと中途ハンパ…汗。
ゴリラクリニックのホームページのイラストを見る限りだと、アゴ下はのどぼとけくらいまでは脱毛してくれるのかな〜と思っていましたが、じっさいにカウンセリングで聞いてみると、ちがいました。
この点は、かなりわかりにくいですね。
ぼくと同じようにサイトのイラストだけで誤解してる人がいそうなので、要注意。
追加部位モリモリにすると20万円近くかかる
そんでもって、もうお分かりかとは思いますが…。
首も追加するとなると?
そう、また「追加料金」が必要になってくるのです!笑
ヒゲ3ヶ所完了コースに「ほほ・もみあげ」に加えて、「首」もプラスするとなると…。
ででん!
はい!おめでとうございます!
税込で18万9400円でございます!!
いや〜…思えばずいぶんと遠くにきましたね…。
最初にネット広告を見たときに、

「ほ〜7万円くらいでヒゲ脱毛できるなら、いいかも〜」
と思ってゴリラクリニックの門を叩いたあなたは、

ハナシが全然ちがうやないけ!
と、ビックリしてしまったかもしれませんね。
ただ、安心してください。
ヒゲ脱毛を安くする方法もこのブログでしっかりと解説していますから。
もみあげの脱毛範囲
さて、最後になりましたが、
「もみあげのエリア判定」
についてもお話を伺ってきたので、みなさまにシェアしておきます。
もみあげに関しては、ゴリラのお姉さんは、ゴソゴソとデスクの奥から「黒いプレート」を取り出して説明してくれました。
そのプレートとは、「5cm x 10cm」の大きさに切り取られたシート状のものでした。
そのプレートを、ぼくの耳の付け根にあてて、

「この範囲内が『もみあげ』のエリアですよ…♡」
と、ぼくの耳元で囁くように説明してくれました…。

うお…こんなかわいい子に至近距離でささやかれるなんて…汗。
これはもう、素直に契約するしかないかッ…無念ッ…!
と思いつつも、必死に理解しようとしましたw
ようするに、以下の画像のようなことだそうです↓
これが、ゴリラクリニックでの「もみあげ」の脱毛可能範囲だということ。
これはぶっちゃけ、かなり短髪の男性向きですかね。
画像のぼくのように、もみあげをテキトーに伸ばしている男性にとっては、正直、あまり必要ない部位なのかな…と思いました。
もみあげ脱毛は、以下の写真のようなかなり短めの男性、もしくは、もみあげ周辺のヒゲがかなり濃い人が行うものですかね。
なので、もみあげに関しては、正直「おまけ程度かなぁ」と感じました。
もちろん、

「オレはガッツリもみあげもビシッと脱毛したいぜ!」
という人もいるかもしれません。
ただ、そういう男性でも、わざわざ高額なゴリラクリニックで追加する必要はないかなと。
繰り返しになりますが、湘南美容クリニックなら、もっと安くもみあげのコースを組むことが可能です↓
画像引用元:湘南美容クリニック
おすすめ記事↓

ゴリラクリニックの理想と現実
このように、ゴリラクリニックでは、かなり細かく部位の判定が別れています。
最初は

7万円くらいでヒゲ脱毛できるなら…
と思っていた男性も、じっさいにカウンセリングで

「ここも対象外、こっちも対象外。でも、どうせ脱毛するなら、全体でやった方が仕上がりがキレイですよ〜?」
と、ゴリラ必殺の美人カウンセラー(しかも超親切なかわいい系)に言われてしまうと…。

「そ、そうかなぁ…わ、わかりましたぁッ!」
と、テンパってしまい、
あれよあれよという間に、気がついたらオプション追加部位モリモリ20万コースを契約してしまいがちなのです。
ゴリラクリニック以外も基本、似たような範囲設定
とはいえ、ゴリラクリニックの名誉のために言っておきますが、これはゴリラクリニックだけではなく、他のクリニック(メンズリゼや湘南)などでもほとんど同じです。
「エリアが細かく分かれていて、追加するごとに値段が上がる」
というのは、脱毛業界の定番のルール。
今回の記事は、ゴリラクリニックをディスる目的で書いているわけではありません。
ゴリラはマシンも自分で選択できるし、コース終了後3年間100円で通い放題プランもある。
使い方を間違えなければ、かなり優良なクリニックなのです。
じゃないと、ここまで人気になっていませんからね。
追加部位をキッパリ断ってヒゲ3ヶ所完了コースだけ申し込めば、74800円+コース終了後は一回100円で3年間通い放題つき。
数あるメンズヒゲ脱毛クリニックの中でも、かなりお得です。
ただ、カウンセラーのお姉さんがめっちゃかわいくてセールスも上手いので、ついつい

「あれ?追加部位をつけなくちゃいけないのかな…汗」
と、脳内がマヒしてしまうのです。
かわいいは正義!であると同時に、罪でもあるのかもしれません。
ゴリラクリニックと対決するためには、流されない冷静さが必須なのです。
ほとんどの男性にほほ・もみあげ・首の追加は不要?
とはいえ、あなたはきっと、

でも、お姉さんが言うとおりで、中途半端にヒゲ脱毛したら変にならない?
と思うことでしょう。
たしかに、ごもっともです。
ただ、
結論から言うと、

そのほほや首、ゴリラで追加しなくてもよいのでは?
というのがぼくの意見です。
そして、ぼく自身、湘南美容クリニックでヒゲ脱毛3カ所(鼻下・アゴ・アゴ下)の6回コースを終えましたが、すごく自然な感じに仕上がっております。
なので、いきなり高額なモリモリプランを契約するのではなく、
ほっぺたなどがあまりにも剛毛の人以外は、
まずは3カ所コースから契約してみて、様子見するのがおすすめです。
3カ所を脱毛するだけでも、かなりの清潔感が出ますよ。
毛量が少ない部分は、湘南美容クリニックなどの安いコースで十分
その上で、

やっぱ頬やもみあげ、首も脱毛したいな〜
と思うようなら、ゴリラクリニックではなく、安い湘南美容クリニックに行くのがおすすめ。
こうすることで、トータルのコストをかなり下げられます。
先ほども少しお話ししましたが、
ほほやもみあげ、首などの比較的毛量が少ない部位に関しては、
ゴリラのハイスペックなマシンじゃなくても、十分に脱毛は可能です。
回数に関しても、何十回もレーザーを当てる必要もないでしょう。
具体的には、湘南美容クリニックが安いです。
わかりやすいように表にしてみました↓
税込価格 | ほほ・もみあげ6回 | 首6回 |
ゴリラクリニック | ¥64800 | ¥49800 |
湘南美容クリニック | ¥30350 | ¥29280 |
差額 | -¥34450 | -¥20520 |
ほほ・もみあげ・首は湘南美容クリニックの方で契約すれば、
合計で54970円もお得になります。
※さらにいうと、「乗り換え割」を使えばもっと安くなります。
毛の少ない部位は安い湘南美容のコースで十分
ほほやもみあげ、首などの部分を自分で触ってみてください。
アゴなどに比べても圧倒的に毛量が少ないですよね?
なので、よほどの剛毛男性以外は、ゴリラの高額な追加コースは不要。
あきらかにオーバースペックなんです。
ほほやもみあげ、首に関しては、コース料金が格安の湘南美容クリニックのマシンでも十分。
顔の中でもあまり濃くない部分に関しては、湘南の安いコースを契約すればOK。
こうすることによって、トータルでグッと安く脱毛費用を抑えることができるのです。
それに、2つのクリニックを行き来したほうが、ゴリラへの乗り換え割(通称:ゴリラ割)などでさらに基本料金を10%以上安くすることも可能なのです。
画像引用元:ゴリラクリニック公式
まとめ:ゴリラクリニックは上手に活用しよう
はい、というわけで、今回は、

「ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の範囲ってどこからどこまでなの?
カウンセリングでじっさいに聞いてみた!」
という記事でございました。
ヒゲ脱毛のコースって、複雑すぎてマジで混乱しちゃいますよね…。
今回の記事で、あなたの疑問が少しでも解消されていれば幸いです。
濃い部分はゴリラ。薄い部分は湘南が最適解。
ぼくの結論としては、繰り返しになりますが、
ということです。
これが、脱毛クリニック・サロン10ヶ所以上にじっさいに行って検討しまくったぼくがたどり着いた答えです。
という方法。
これなら、格安でヒゲの全体脱毛ができてしまいます。
部位が被っていないので、湘南とゴリラを同時期に通うことももちろん可能。
最速でツルツルを目指せます。
しかも、お値段も格安で。
乗り換え割も使えちゃいます。
ぜんぶ湘南じゃダメなの?

ふ〜ん…てか、湘南が安いなら、全部湘南でいいんじゃないの?
わざわざゴリラに行く必要なくね?
と、賢いあなたは思うかもしれません。
たしかに、値段だけなら圧倒的に湘南の勝ち。

「おいおい!じゃあ今までの話はなんだったんだよ!時間返せ!」
と、思いたくなる気持ちもわかりますが、
これ、半分正解で、半分不正解なんです。
ゴリラにはあって湘南にはないメリットがあるのです。
それは、「マシン」
ゴリラクリニックはマシンがよい。
YAGレーザーという、波長が長くて男性のヒゲに効果的なマシンを選んで照射してもらえます。
湘南美容クリニックは、マシンの選択ができない上に、「地雷マシン」とも呼べるような、評判が悪いマシンも存在します。
詳しくは、ヒゲ脱毛の医療レーザーおすすめマシンと避けるべきマシンとは?【定番5種をまとめて解説】のページで解説していますので、ぜひお読みください。
今回の記事の結論↓
1:ゴリラクリニックのヒゲ脱毛のレーザー照射範囲はかなりシビア。
2:ヒゲ全体を脱毛しようとすると、かなり高額になる。
3:濃いヒゲのメイン3カ所以外は、安い湘南美容クリニックを活用するのがトータルコスト的におすすめ。
以上です!
無料カウンセリング予約はこちら↓
あわせて読みたい人気記事↓




記事カテゴリ:ゴリラクリニック